2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

湿原俯瞰

結愛さん、野山の花とちがって庭園の花は多様ですね。わたしにはほとんど名 前もわかりません。 7月22日 琵琶瀬展望台から 看板の横に木で作った広いテラスがあります。階段を上ってそこに立ち、霧多布 湿原側の風景を撮りました。眼下を蛇行しているのは…

馬鈴薯の花

結愛さん、厚岸から根室にかけての海岸線は、変化に富んでいてわたしは好き です。 ゆにガーデン、ずいぶん広いのですね。手入れされた花々が咲き競うなかを、馬 車で移動するなんて! 7月20日 美幌郊外 町内外の田園地帯で、馬鈴薯の花が咲き広がってい…

琵琶瀬の海

結愛さん、ウチの庭で赤い百合が咲いていて、黄色い百合の蕾が膨らんでいる ので、小清水のユリ園もそろそろ盛りではないかと思います。車の都合で、8月に 入ったら行ってみようかと思っています。 あなたのもそうですが、こんど転載されたブログも丁寧に作…

ノハナショウブ一面に

タムラ、シダ植物のシノブを仕立て、風鈴をつけて吊るす吊りしのぶというのが あるよね。ハナシノブって名前は、それと関係あるのかなー。 結愛さん、サンゴソウは卯原内が有名だけど、他の能取湖畔やサロマ湖畔、 それに野付半島でも見ました。キムアネップ…

水辺の風景

結愛さん、写真だけを使えるときがあったら使ってください。 そらさん、飛鳥だか平安だかの昔に、唐からもたらされたナデシコ属の種と区別す るため、列島のカワラナデシコをヤマトナデシコと呼んだようです。 7月14日 キムアネップ﨑 まず、岬の付け根に…

濁り水から咲く睡蓮

結愛さん、転載するとき前もって言ってくだされば、その日付の文字の色を変え ます。 端野の蓮は「伝書鳩」で記事を見ました。行こうかと思ったこともありますが、場所 がはっきりわからなくて。今年はもう終わったかな。代わりというわけではないけれ ど、…

エゾカワラナデシコ

そらさん、新聞で道内の天気予報欄を見ると、太平洋側だけおひさまマークのな い日が多いです。特に今年の夏は。22日も向こうはずっと曇りで、美幌峠を越える と明るい陽射しが迎えてくれました。 結愛さん、文字は何色がいいのでしょうか。 7月14日 キ…

湿原センターから眺める

結愛さん、あなたが転載されたブロともさんも書いていますが、わたしにも経験が あります。言葉を交換してきた方が最後の入院に覚悟を決めて、ブログを閉じられ たことがありました。いまでも寂しく思っています。 クシロハナシノブは「湿原の貴婦人」という…

クシロハナシノブに会えた

そらさん、夏の夜明け前後はたいてい空に雲、海には霧で、すっきり晴れているこ めったにないような。まあ、変化があっていいのですが。 結愛さん、混んだ病院お疲れさまでした。美幌国保病院程度だといいのにね。 ブログ3周年、わたしはそっけないけどあ…

海に湧く霧

結愛さん、せせらぎ公園は、役場隣にある国道243の陸橋下から始まります。 魚無川の上流に向かって、両岸にめぐらされた一周4キロほどの遊歩道を中心に 整備されていて、広いというより細長い公園ですね。 揚げた小芋のサラダですか。わたしは小芋が手に…

オオウバユリ咲く森の藪

結愛さん、ローズガーデンにはバラだけでなく他にもきれいな花があるのですね。 ユリ根の独特な香りや柔らかい栗のような味はわたしも好きです。ときどきお店に も出るので、買いたいとは思うのですが、高くてなかなか手が出ません。 あなたの体調が悪化しま…

尾岱沼の海

結愛さん、ユリ根の天ぷらって食べたことないなー。芋天に似ているのかな。 きれいなバラだけど、もう終わりですか。「花の命は短くて」というところかな。 7月6日 別海町尾岱沼道の駅 一番味の濃いエビと言われる北海シマエビ漁の解禁期だったので、動力…

キムアネップ﨑の花々

7月14日 キムアネップ﨑 サロマ湖第二湖口の南西対岸に、握った拳から延びた人差し指の形で突き出し ているのがキムアネップ﨑。この﨑をわたしはこれまで埼と表記してきましたが、 ほとんの地図が岬または﨑としているので、今後は﨑に改めます。 拳の部…

野付半島の丹頂

7月6日 野付半島 かつては半島の付け根、標津町東浜の茶志骨川対岸に小さく見える姿を遠望 するだけだったのに、近年は半島のあちこちで姿を見る機会が増えています。特 にこの日は、ネイチャーセンターと竜神岬の真ん中あたり、野付湾側の草原で一 羽、同…

崖に咲く

そらさん、夏の早朝は、美幌や網走は晴れていても、サロマ湖は霧の中という日 がけっこうあります。晴れ渡る湖は単純ですが、霧や雲はさまざまに修飾してくれる ので、撮りがいがあります。 結愛さん、サロマ湖展望台は湖全体を俯瞰できる唯一のスポットでは…

霧のサロマ湖

タムラ、生麦は売っていなかったと思うよ。畑で盗ったんじゃない? :結愛さん、秋蒔き小麦の刈り取りはあと1,2週間で始まりそうです。 美幌はこのところ朝夕が寒く、昼もせっかく出した扇風機を回す機会がありませ ん。ソフトクリームの気分じゃないですね…

麦の秋

7月14日 佐呂間町仁倉 サロマ湖展望台に向かう途中の田園地帯で、麦畑が二色に色づいていました。 手前のきわだ色は秋蒔小麦で、その先の緑黄色は春蒔きでしょうか。時刻は朝 7時少し前、明るい光が降り注ぎ、ビート畑と丘の緑、そして赤い屋根が麦の色…

オニシモツケとヤマブキショウマ

7月8日 能取岬 ほの暗い岬のあちこちで白く浮かぶ花たち。 オニシモツケは他ではピンクの色がもっと濃いような気がしますが、ここではほ ぼ白です。遠目には石鹸の泡に似ています。近寄り、風に揺れる一枝を手で押 え、フラッシュを光らせて撮ってみました…

山々のシルエット

結愛さん、亜麻の花を初めて見せてもらいました。一輪の花の形や色はフウロい に似てるような。 7月8日 能取岬 明けたばかりの南の空に黒々と浮かぶ知床山系のシルエットです。初めの3枚 は、知床岬と知床岳・硫黄山から羅臼岳までの連なり・知床峠のくび…

野付半島夏の花

サイタマンさん、半数近くの、投票しなかった人たちのことが気になります。熱狂す るとしたら、どんな言説に熱狂するのだろう、と。 結愛さん、ウチの庭でも一握りのラベンダーの花が咲いています。お写真のよう にたくさんあるなかに立てば、香りに酔いそう…

夜明けの灯台 やだな―、この選挙結果

7月8日 能取岬 いつもの見慣れた灯台も、夜明けの薄闇や低く射す光のなかで見ると、別な趣 です。 予期はしていたものの、参議院選挙の結果に脱力感に捉われています。戦争と 抑圧の時代を懐かしむ勢力に主導され、改憲の手続きが開始されそうです。強欲 …

黄金色の草原

7月6日 野付半島 野付半島は全長26キロ。先端の5キロほどは舗装のない道で、部外車立ち入り 禁止ですが、そこまでの20キロ余は快適なドライブウェーです。そのうち標津町と 別海町の境界に近い展望駐車場からナラワラまでの野付湾側草原が、今の季節 …

おぼろな朝陽

結愛さん、お写真の黄色い花はダイアーズカモミールに似ていますね。ウチの家 回りでも勝手に生えてきて、除草しなかった株はいま花盛りです。 味噌カツって名古屋の名物でしたっけ。わたしは食べたことがないけど。 7月8日 能取岬 昨日朝、3時過ぎに家を…

野付半島夏景色

結愛さん、カモミールティーはハーブティーの代表みたいな。わたしは最近ほと んど外で飲み食いしないから実際はわからないけど、若者向けの小説で喫茶店 のメニューになっていました。乾燥させたカモミールの花はけっこう需要があって、 通販などでも盛んに…

ハマナスの季節

結愛さん、カモミール畑が見事ですね。お茶にするのにわたしも庭に植えていま したが、花を摘むのがたいへんなので今年はやめました。植えてないのに、繁殖 力の旺盛な植物で、いたるところに芽を出します。この花の香りはいいですよね。 7月6日 野付半島 …

森の清流

タムラ、その通り、コゴミです。芍薬は庭の端近くにあるので、隣の空き地に繁茂 するコゴミが写真に入ってしまいます。ものすごい繁殖力、それに根が大きく深いの で、庭への侵食を防ぐのにおおわらわ。春にはちょっぴり摘ませてもらっています が。 結愛さ…

庭の芍薬

タムラ、写真ではうまく撮れなかったけれど、頭の赤はけっこうはっきりしていま した。体の大きさはもう成鳥と同じくらい。でも首に黒ずみが残っているから、2年 目かな。 結愛さん、岩見沢のバラ園のお写真、香りが伝わってきそうです。 毎朝のご訪問はう…

湿原の丹頂

結愛さん、コケモモは湿地ではなく、高地の林床や森林限界付近の低木帯でよく 見かけます。針金のような茎で地を這うツルコケモとちがって、直立し、大きな群落 を作っています。花色は白です。ツルコケモモの実はグランベリーと呼ばれ、酸味が 強く、ジャム…

モウセンゴケとツルコケモモ

そらさん、どうぞ雲海を見に来てください。もっとも、その日の気候条件次第なの で、日程が短いとダメなこともありますが。 結愛さん、釧路湿原はとりたてて派手な場所ではないけれど、なぜか気になり、 猿猴草の春先から枯野の秋まで、年に3,4回出かけて…

釧路湿原の濃い緑

結愛さん、暑い日が続きますね。8月半ばにはもう秋だから、こちらの夏の盛りは 短いけど。 ピスタチオナッツがお好きなんですか。わたしはクルミが好きで、よくヒジキの炒め 煮に入れます。国産が店になくて、アメリカからの輸入品を買わなければならないの…