2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

北見の菊まつり

結愛さん、雪かき・雪下ろしは歓迎しないけれど、氷雪の風景が好きなので、冬は あまり嫌ではありません。今季の流氷はどうかと、今から楽しみです。もっとも、そち らは美幌よりたくさん雪が積もって陽のない空が多く、風景を楽しむどころではない のかな。…

雪が少し

結愛さん、葉が落ちて実だけになったナナカマド、どこでも目立ちますね。 北見の菊まつり、行ってきましたよ。明日から何度かその絵をアップします。 10月29日 ウチの庭 今朝明るくなってから内窓を開けて庭を見たら、ところどころが白くなっています。 …

秋色を満喫

結愛さん、大根サラダの素、なんてものが売られているとは知りませんでした。 北見の菊まつりね―。近くの野山にあれだけの花が咲いているなら、勇んで出か けるけど、人の手で飾られているとなると・・・・・・。それに人混みも好きじゃないし。 などと迷っ…

緑のなかに赤黄色

10月12日 オンネトー オンネトーの秋は和琴半島とは趣が違います。緑濃い針葉樹の間に黄葉・紅葉 した落葉樹が点在し、華やぎのなかにも落ち着きがあります。明日はもう一度和琴 半島の秋色をアップします。比べてみてください。 我ながらよく寝ます。昨…

屈斜路湖南東部

結愛さん、こちらは25日に雷がすごかった。まだパソコンが光回線になっていな かった頃、近所の落雷でダウンして修理に出したことがあります。その時と同じくら い。光回線は少し雷に強いようで、今回はだいじょうぶでした。 10月18日 和琴半島 いつも…

無人温泉小屋

結愛さん、白いシクラメンは端正ですね。 来月早々血液検査があるので、血糖値とかコレステロールとか言われるといやだ なと思いながら、誘惑に抗しきれず、買い物かごにシュークリームやお饅頭を入れ てしまいます。 10月18日 和琴半島 和琴半島が付け…

モミジあざやか

結愛さん、ご夫婦で風邪とは大変ですね。 お餅、わたしも好きですが糖質コントロールをしているので、お正月に少し食べる だけです。 10月18日 和琴半島 モミジの盛りは短くはかないけれど、この色の饗宴は他に比べるものがないほ ど華やかです。順光の…

オヤコツ地獄

:結愛さん、本当に寒くなりましたね。風邪のぶり返しお気の毒な。どうぞお大事に。 10月18日 和琴半島 左回りで探勝路の終点に近いところにある蒸気噴出地です。一応の説明は写真 一枚目の看板にあります。湖岸には熱湯が噴き出ていて、適温の所を石で…

屈斜路湖の霧

翔子さん、確かに角度によっては顔に見えますね。眉をひそめたようなものも。 結愛さん、画像の紹介、ありがとうございます。マユミの写真はあなたのブログに もありましたね。 10月18日 美幌峠・弟子屈側峠道 通りかかったのは8時過ぎ、湖面を覆う霧は…

赤い実白い実

そらさん、わたしも奥日光の紅葉は何度か見に行きました。ヤマモミジの大きな木 が、鮮やかな紅色に染まっていたように記憶しています。ヤマモミジはオオモミジの 変種で、北海道には分布していないのだとか。 結愛さん、そちらは初雪でしたか。網走や釧路も…

湖水と紅葉(2)

結愛さん、熱が下がってよかった! 10月18日 屈斜路湖和琴半島 入口の広場から眺める半島先端部(下の3枚)は、緑、黄色、紫などの間に赤が 点在しています。中に入ると、何度もハッとするほど鮮やかな紅色、緋色が目に 飛び込んできます。このあたりの紅…

湖水と黄葉

結愛さん、熱があるのに点滴に行くのはたいへんですね。わたしの歳になるとほ とんど熱は出なくて、だらだら長引きます。 石壁や吊り橋に紅葉、素敵ですね。渓流好きなわたしにはたまりません。 10月18日 屈斜路湖和琴半島 水際の紅葉を今日と明日の2回…

和琴半島探勝路

結愛さん、病院で待たされませんでしたか。 何年か前に行ったとき、オンネトーの湯の滝の浴槽は撤去され、入浴はできなく なっていました。テラピアはマンガン鉱床の生成を妨げるとかで、何度か駆除の試 みが行われたようです。もういなくなったかな。 10…

湖水は緑

結愛さん、体調がよくなりますように。 10月12日 オンネトー 五色の湖と言われることもあるオンネトーです。この日は朝のうち薄日が差す程 度の、雲が多い天気でした。木々の影になる部分の水面は深い緑、向こうから光 が来れば銀色、銀色の合間は鈍色と…

摩周湖岸のヤマハハコ

結愛さん、摩周湖の写真、都合のいいときどれでもどうぞ。白樺と岳樺は見分けに くいけど、高度からして岳樺ではないかと勝手に思っています。 翔子さん、食と花というわけですか。食育って、食べ物についての意識を育てるこ とでしょうか。もしそうなら教育…

摩周湖畔の白い樺

翔子さん、ご訪問ありがとうございます。食花って、食用菊のことかな。 結愛さん、オンネトーの写真、紹介していただいてありがとうございます。 10月2日 10月に入ると摩周湖岸の岳樺の葉は、残っていたとしても黒ずんでいます。 だけど木肌の白は健在…

オンネトーの秋

結愛さん、写真どうぞご自由にお使いください。 玉泉館跡地公園、みごとな門ですね。雨だと紅葉の写真は思うようにいかないで すよね。 10月12日 オンネトー 昨日は水面に映る影でしたが、今日は地上の彩りを。オンネトーの秋の魅力は、 緑のなかに点在…

水面(みなも)の彩(いろどり)

結愛さん、晩御飯のおかずにいろいろ工夫なさっているのですね。わたしは自分 だけのために作るからシンプルです。それでも夕食は野菜3種(なま、漬物、煮物) タンパク質(主に魚と豆腐)3種を心掛けています。 オンネトーにはキャンプ場のところまで行かない…

雌阿寒岳と阿寒富士

結愛さん、ウチのナナカマドの実は初めに黄色くなって、その後赤くなりますよ。 らくだ軒の入り口は石窯をまねた造りのようですね。 10月12日 オンネトー 阿寒の山は美幌からも屈斜路湖周辺からも摩周湖岸からも遠景は見えますが、 雌阿寒と阿寒富士をご…

緑と赤のナナカマド

結愛さん、恵庭渓谷は色づきはじめというところみたいですね。紅葉情報ではも う色あせている場所も出てきています。天気予報をにらんで、どんぴしゃりの場所 はどこかと迷っています。 10月2日 川湯園地 ナナカマドは葉が緑のうちに実が赤く色づき、鮮や…

青い湖面に白帆が映る

10月2日 屈斜路湖砂湯 道道52号線に入ると、釧路川源流付近から川湯温泉までは屈斜路湖に沿って 走ることになります。この間、夏は緑深く秋は紅葉が点在し冬は湖氷が見え、行き 交う車も少なく、わたしの好きな道です。美幌に移り住んで10年、この沿…

秋のゴゼンタチバナ

10月2日 川湯アカエゾマツの森 花の季節に見に行きたい植物はたくさんあるけれど、春夏秋ごとに気になる植 物はわずか。ゴゼンタチバナがその一つです。白い花と赤い実の他に、葉脈のく っきりした端正な葉にも魅力がありますから。本州や四国では山の植…

枯木と雲海

10月2日 摩周湖岸 今日は雲海を背景にした岳樺の枯木にピントを合わせた写真を。「枯木」には、 死んだ木と落葉した木の二つの意味があります。10月の摩周湖岸にはその両方 があります。とはいえ、すっかり朽ちたように見える木の枝から青葉が芽吹いた…

開陽台の牛たち

結愛さん、石北峠に初雪ですか。美幌でも、昨日朝は0.9度、夜は1.4度まで 下がりました。 9月20日 開陽台展望台 展望台からは、丘の広い谷間のあちこちに散らばる牛が、肉眼では豆粒のよう に見えます。望遠レンズで覗くと、それぞれが思い思いに草…

黒々と山ブドウ

そらさん、行程の決まっている旅行だと、霧の日に摩周湖へ行くことになるのかも。 わたしは天気を確かめて出かけるから、湖面が見えないことは稀です。 結愛さん、農地のヒマワリは、花が終わらないうちに刈られて土に混ぜ込まれるみ たいですね。連作を避け…

朝の摩周湖

結愛さん、「しじゅう辛」かと思ったら「四十雀」で、甘口だったんだ! 10月2日 摩周湖第一・第三展望台 早朝の第一・第三展望台からは、低い太陽が摩周岳に隠され、湖面は黒っぽく 見えます。なかで一部だけ光っているのは、外輪山の切れ目から射す光が…

野付半島秋景色

結愛さん、「幸福の黄色いハンカチ」いい映画でしたね。 9月20日 野付半島から野付湾の浅海に突き出たたくさんの砂洲とその上に生える草木 が、独特な風景を作り出しています。春から夏にかけて華やぎを演出した花たち はほぼ終わりました。大群落を成す…

摩周湖岸の雲海

結愛さん、野菜の長期保存は難しいですよね。半月前に全部掘り上げたニンジン に、もうカビがついています。日に当てればかびないけど萎れてしまうし。 10月2日 摩周湖第一・第三展望台 釧路平野から這い上って来て摩周湖に流れ込む霧を期待して出かけた…

紅葉の先駆け

そらさん、こちらも野菜はいくらか高いですね。でも個数制限はありません。日照 不足や浸水被害はあったけれど、やはり食糧自給率の高い土地の底力でしょうか。 結愛さん、開陽台の大きな景色はわたしも好きです。いつかくっきりした地平線を 見てみたいな。…

丘の風景

結愛さん、ナナカマドの実が赤くなり、これから葉が色づきますね。池の水鳥はマ ガモ?気の早い冬鳥が戻りはじめている? 9月20日 開陽台・養老牛 登りはじめは緩やかに樹間を行き、やがて急峻になるのが山。丘は起伏が終 始なだらかな丸みを帯びています…