分布限界のカタクリ

 
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

片栗粉はその名の通りもともとはカタクリの鱗茎のデンプンでつくられたわけですが、よく知られているように、

今市販されている製品の原料はほとんどがジャガイモです。カタクリはかつて豊富にある食用野草だったのが、

今では全国の群生地の多くで保護されてようやく存続していて、それも開発と盗掘で先行きが危ぶまれているよ

うです。

 北海道で知られている自然群生地はほとんどが道央から西で、十勝ー紋別より東で確認されているのは3箇

所。そのうち一番東にあるのが北見市端野です。先日ここの観察会に参加しました。保護のため一般の立ち入り

は禁じられ、所在地も公開されていません。その群落では、分布限界の厳しい環境から、他の群落とちがう特徴

が見られるのだそうです。他所よりやや小型であること、それに一般に授粉は虫に媒介されるのに、ここでは自

家受粉でも繁殖するとか。

 五月の最初の一週間くらいまでは暖かい日が続いて、端野のカタクリも一斉に咲き出してすぐ一斉にしおれ始

めたみたいです。引率者がいつもは場所ごとにずれて長く見られるのに、こんなことは初めただと、しきりに言っ

ていました。というわけで、紫色の大群落が広がる写真は撮れませんでした。

 ところで何年か前にウチの庭に出てきた株は、花の前から葉に茶色の斑点がありました。図鑑でもそういう葉

が写っています。端野の森では白い斑点には気付いたけれど、茶色のはなかったような。これから色が濃くなっ

ていくのかなー。


 暖かい日が続くと思っていたら、昨日は一日の平均気温が4.6度、明日の予報欄には雪だるまがいます。こ

れが北国ですよね。