天界に咲く


 そらさん、昨日行った旭岳姿見平は、夏の盛りでも気温が20度を超すことは少

ないとか。人々が連日の猛暑で苦しむアスファルトジャングルと、全くちがう世界

でした。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

                          8月2日 大雪山旭岳姿見平

 旭岳ロープウエーの頂上駅から始まる探勝路は、標高が1500から1600m。

富士山や日本アルプスの3000mを超す山々に比べれば、たいした高さではあり

ん。だけどこれでも森林限界を超えています。関東以西の山なら2500m以

敵するでしょう。ここは気候も風景も植生も、下界とはちがう天上の世界で

す。

 大雪山系にはそんな場所はいくつもあるようです。だけどここ以外は、何時間も

登らないと行けません。足腰の弱ったわたしにとっては、今やここだけが唯一天界

を楽しむことができる場所です。

 毎年6月から9月までの間に最低でも1回は行っています。合計だと10回は超

えます。それなのに今度も新鮮でした。行く時季やその年の気候で、植生が様々

に変化するからでしょう。

 雪の降らない4か月弱が花の季節。その最後を締めくくるのがエゾオヤマリンド

ウです。今回わたしが目にしたのは一か所だけ。盛りのミヤマアキノキリンソウ

囲まれていました。8月後半から9月に開花する仲間の先駆けだったようです。

 行くたびに会えるのを楽しみにしているのはコマクサ。探勝路沿いでわたしが気

づいた唯一の場所が、道を挟んで姿見の池の向かい側です。いくつもの群れが

咲いていた年もありましたが、今年は一株だけでした。他はもう終わってしまった

のでしょうか。

 この探勝路でハクサンチドリを見たのは初めてです。霧多布などの海岸草原で

は6月前半の花なので、意外でした。咲いているのを確認できたのは2カ所だけ

です。葉はたくさんありそうなので、これからもっと咲くのかもしれません。

 以上の3種は一株だけ、あるいは2株だけ見つけた希少な花です。その他に6

月の雪融けとともに咲きはじめるチングルマやエゾノツガザクラなどが、予想外に

たくさん残っていました。ちょうど季節だった花や風景も交え、おいおいアップしま

す。