ノコギリソウの仲間


 そらさん、光る湖面は明るすぎるので、ハレーションを避けるため、暗くして撮って

います。今の季節、午後3時はまだ写真ほど暗くなっていません。

 子孫の生き残りは、生物としての個体の能力に依存するところが大きいでしょう

ね。温暖化や海洋酸性化が進むにしたがって、政府や共同組織の公共機能は弱

くなるでしょうから。


 デジモナさん、石の台座に乗っているのは水車みたいですね。水がないと何だか

へん。

 恐竜の仲間は多様に進化しながら1億5千万年ほど存続しました。一部は鳥に

って、今も続いています。ヒト科の動物は現れてからまだ600万年。ホモ・サピ

エンス以外の種はもういません。残ったこの種はなかなかしぶとい。なにしろ生物

にとって温暖化の何百倍も過酷な氷河時代を乗り切ったのですから。文明は停滞

ないし後退するにしても、ヒトは今進行中の温暖化を生き残ると思いますよ。

 
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 写真はそれぞれ、ノコギリソウ、エゾノコギリソウ、アカバナエゾノコギリソウ、キタ

コギリソウのどれかだと思います。種の同定はあきらめ、タイトルを「―の仲間」に

しました。

 家の周り、町のなかでもよく見るけれど、あまり撮りたいと思いません。海岸草原

では魅力的です。きくて色が鮮やか、それに数が多く、背景が緑だからでしょう

か。

 今回は出会わなかったけれど、たまに濃い目の赤花もあります。黄花を咲かせる

種もあるようですが、見たことはありません。