霧氷初撮り


 デジモナさん、毎年のことで目新しくもないのですが、それでもきちんと冷え込んだ土手を歩くと、何かしら撮り

たくなるものがあります。特に昨日は本格的な真冬日としては今季初だったので。


 そらさん、オホーツク地方は冬でもけっこう青空が見られます。でも、すぐに曇ったり吹雪いたりと、めまぐるしく

変わることも多く、一日中晴れる日はあまり多くないかな。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 冬に入って最初に霧氷を撮った日が12月29日というのは、かなり遅いほうです。スキー場開きも、ワカサギ釣

りも、流氷初日も、今期はかなり遅れるみたい。そんな中で昨日は、7時の美幌アメダスの気温が-17.2度と、

予報よりだいぶ低くなりました。

 家を出たのは6時半過ぎ。土手の雪はスキーなしでも歩ける深さです。釣り人が美幌川に来たようで、土手か

ら川岸まで跡がありました。でもわたしが歩いたコースの3分の2は、キツネの足跡だけ。一部に雪の深いところ

もありました。まあスパッツを着けていましたから。でも無雪期の倍は疲れますね。

 低温だとバッテリーの消耗が早くなります。一台のシャッターが下りなくなって、もう一台でレンズを交換しなが

ら撮っていたら、そちらもアウトに。後は間隔を置いて、機械のご機嫌を窺いながら、ぽつりぽつりと。倍率調整

の筒を忙しく回すと暖かくなるのか、機嫌が直ることもあります。

 毎冬そうなのですが、霧氷がほんとうにきれいなのは1月中旬から2月中旬です。気温が下がるだけでなく、陽

の光が強くなるからでしょうね。サンピラーやダイアモンドダストができやすいのも、この時期です。昨日の霧氷

はまあ、予告編というところですね。