野イチゴ、もう一度


 デジモナさん、放浪、言葉自体にある種の情緒がありますね。子どもが生まれる前、妻と二人で塾をやって

いたころ、春、夏、冬の休みになるとさっと家を飛び出し、奈良・京都の寺回りをしたり、温泉場に逗留したり。放

浪ではなかったけれど、やはり日常からの逃亡だったのかなー。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 以前キムアネップ埼の野イチゴをアップしました。今日はもう一度。今度はワッカ原生花園です。遊歩道沿いで

見つけました。初めは、一度アップしたからもういいよと、撮りませんでした。だけどあまり次々現れるので、おい

なんだ、無視するのかよーと、迫られているみたいな気がしてきて、やはり写すことに。

 8月末でした。熟み崩れているものの方が多かったような。甘みがもっとも強くなるのは、この時季ですね。公

園の中だから、摘むのは遠慮して撮るだけ。摘んでいいと許されたら、短時間でジャムやフルーツソースにする

のに十分な量が集まりそうです。

 これは木イチゴ(ラズベリー)の仲間。草イチゴ(ストロベリー)はもっと早く終わるでしょう。そのまま食べるには

種が小さい草イチゴの方がいいですね。以前摩周湖外輪山の登山道や釧路湿原温根内で、見かけたことがあり

ます。だけど、野生のストロベリーが、食べ応えがあるほど群生している場所は知りません。採取できるところで

見つけたら、摘んで帰ります。