摩周湖駐車場で


 タムラ、そちらでいろんな樹の花期が重なるなんて、何んだかおかしいですね。椿、梅、コブシ、桜、レンギョ

ウが順を追って咲くのがふつうでしょうに。例年は北見のフラワーパラダイスで5月初旬に、椿と梅以外、それに

モクレンとエゾムラサキツツジも、いっしょに見られますが、今年はどうでしょう。気候が変わってきているようで

すから。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 近所にクレソンの自生しているところを知っていると言う人がいて、昨日案内してもらいました。屈斜路湖を挟ん

で、美幌峠のちょうど反対側あたりです。クレソンと言えば、ずいぶん前のことですが、奥鬼怒の山裾の小川で

見つけ、持ち帰ったことがあります。初夏だったかなー。昨日採ったのは、ようやく雪の蓋が割れたばか

りの沢。根は固く、葉はまだあまり育っていません。それだけに、市販のものや奥鬼怒のものに比べ、

少し苦味の感じられる味が野生的でした。

 せっかく弟子屈市街近くまで来ていたので、帰りにちょっと足を伸ばして摩周湖に立ち寄ることに。湖

はまだ凍っていて、湖水は見えません。午後には天気が下り坂の予報どおり、阿寒の山々も斜里岳

上のほうは雲に隠されていました。でも駐車場から見上げる空は、鮮やかなブルーと白い雲のコントラ

トがあざやかです。太平洋まで続く釧路方面の平地も展望できます。屈斜路湖の低い外輪山は輪郭が

くっきり。葉が出る前の白樺の幹や枝には、初夏とはちがう味わいがあります。

 夕方家の窓を開けたら、黒ずんでいた庭の雪が白く化粧直ししていました。