キラキラ降るのは


 デジモナさん、一時は世界最大を誇ったクイーンメリー2。写真で見ても迫力がありますね。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 明るい日射しのなかで、きらめくものが南から東へ、斜めに流れるように降っています。晴れた空から落ちる水

滴が天気雨。ならばこれは天気雪でしょうか。それにしてはぼたん雪はもちろん、粉雪よりも粒が小さいような。

ではダイアモンドダスト(細氷)?

 水蒸気が昇華(気体→固体)した氷の結晶が細氷ですよね。雪片の始まりの氷晶にも、水滴の凍結では

なく、昇華でできるものもあるとか。空の高いところから落ちてくるのが雪で、低いところにできればダイ

アモンドダストと割り切れればいいけど、サンピラー(細氷のある空中に現れる光の柱)は、ずいぶん高い

ところまで続くし。

 面倒だから、落ちてくる間に結晶が成長して大きくなったのが雪、初めの小さいままなのがダイアモンドダスト

と、勝手に解釈しましょうか。それなら写真は雪ではないことに。氷霧(こおりぎり)というのもあります。これは

粒が見えないほど小さい場合だと、やはり勝手に決めましょう。