赤い実いろいろ


 10月はさまざまな草木の赤い実に目を惹かれます。

イメージ 1

 これは屈斜路湖和琴半島入り口の通路脇で薮の中に見つけました。何の実なのかはわかりません。

イメージ 2

イメージ 3

 マユミの実はやはり和琴半島の露天風呂脇で。真弓の名は、枝が弓の材料に使われたことからつけられたと

いう説があります。ここでは野生ですが、公園に植えられているのを見ることもあります。

イメージ 4

 ツリバナの実は砂湯に近い屈斜路湖畔の林で。目立つのは赤く熟して5つに割れた果皮から実が垂れている

季節です。その姿を愛でて庭に植える人も多いような。

イメージ 5

イメージ 6

 ウチの庭に生えるスズランの実です。香り高い花ほどには注目されませんが、葉も茎も茶色く枯れたなかにこ

のあざやかな色ですから、やはり魅力があります。枝振りがよかったらもっとだいじにされるかも。てんでにかし

いだり倒れ伏したりで、乱雑な印象を与えるのが惜しい。

イメージ 7

イメージ 8

 やはりウチの庭にあるイチイの実です。今年はずいぶん数が少ないような。気候が原因なのか、ただ樹のリズ

ムなのかはわかりません。枝葉を刈り込むと数が減るのは当然ですが、今年は放置していました。茂りすぎてう

っとうしいので、雪が来る前に背丈を半分ほどにつめ、枝をすいてもらおうかと考えています。