10月のワッカ原生花園で

そらさん、ウチのホオズキが赤くなるのは9月半ばからかな。お盆にはまず間に合いませんね。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 7

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 8

 わたしが原に踏み込むとまず、歩道の柵で出迎えてくれた小鳥。オオヒバリでしょうか。
 
 もう枯原状態という予想に反して、まだ何種類か花が残っていました。ハマナスは実はたわわだけれど、花はこ

こに一輪あそこに二輪といった調子。

 野付半島で盛りのツリガネニンジンを見たのが8月だったので、ワッカ原生花園で10月に咲いているとは思って

もいませんでした。初めは別な花かと。でも図鑑をめくっても、この季節では他に似たものはないし。

 ススキに囲まれて白くなっている一帯。遊歩道から離れていて確かめられませんでしたが、足元近くにも咲い

ていたヤマハハコの密集群落ではないかと思います。

 この日出かけた目的のひとつはサンゴソウ。でもネイチャーセンターに入ったら、今年は色づきが悪いと書いて

ありました。それに少し遅かったようで、黒ずみはじめています。

 サロマ湖畔で湖水に触れられる場所のなかでは、ここネイチャーセンター西の湖岸が、いちばん変化に富んだ

湖面風景を見られるような気がします。左手に鼻先を突き出しているのはキムアネップ埼、右手に細く伸びてい

るのは第二湖口を経てワッカ(湧き水)にいたる竜宮街道です。