枯葉の陰に小さなスミレ


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 そのつもりで注意深く探さなければ見落としそうです。町のせせらぎ公園から笹薮と枯枝を分けて美富自然公

園に登る途中と登り終わった崖上で、枯葉の陰にこれだけ見つけました。普通のタチツボスミレでしょうか。それ

にしても小さいですね。全国に分布するようなので、本州ではもっと早いところがあるのでしょうね。やはりこんな

に小さいのかな。

 このあたりでは4月半ばから末にかけて、福寿草の花を追うようにして咲き出します。残雪の脇に大きな株を見

た年も。でもそこにはその年だけでした。写真の花は去年と場所が微妙にずれています。根が残って次の年も

咲く多年草ではないみたい。花期も短くて、一週間後に行ったらどこだったかわからないことも。野山でスミレの

仲間は秋遅くまで見ますよ。一本一本ははかない寿命でも、次々咲き替わる種もあるのかな。

 ウチの庭のビオラなんかもそうですね。いまもここに一輪あそこに一輪とほころんでいるけれど、上の写真より

もっと小さく、ほとんど目立ちません。それがもう一月もすると、草丈も高くなるし花もにぎやかになるし、撮ってく

れとせがまれているみたいに。そして、花の数は少なくなるけれど、初雪が来るころまで咲いています。