ヤマハギ


  サイタマンさん、長時間同じ姿勢でいると腰が痛くなるので、朝早く目覚め、足りな

睡眠時間を昼補うことになります。投稿が早い時間なのはそのためです。

  夜明けや日没の前後は、珍しい現象を目にすることが多いような。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 美幌霊園とせせらぎ公園の間にある台地で、いくつもの大きな群れになって咲い

ていたヤマハギです。遠くから目を惹く華やかさはありません。だけど近くから見る

と、なかなかきれいです。だから秋を代表する花として、古くから詠われてきたので

しょう。

 初めて知ったのですが、ハギは40種ほどの植物の総称だったのですね。ヤマハ

ギの仲間とメドハギの仲間に大別されるのだとか。萩として詠われているのは、た

いていヤマハギだそうです。写真で見るとメドハギは地味です。路傍で咲いている

を、気づかずに見過ごしていたかも。


 広島の土石流災害、心痛むニュースです。道内でも南部では観測史上初の大雨

になったところがあります。ここ十年ほど、「観測史上初」の言葉を目にする機会が

増えていませんか。

 空気中の二酸化炭素濃度は、産業革命前は250だったのに、今すでに387で、さ

らに増加し続けているとか。「日経サイエンス」で、温暖化の深刻化は予想より早く、

2030年代に始まるという記事を目にしました。『10万年の未来地球史』は、濃度

ピークが2400年と書いています。

 過去1万2千年ほど続いた、比較的穏やかな気候の時代が終わろうとしているよ

です。近年の気象災害の大規模化は、ささやかな前触れ ?