キタキツネ牧場


 サイタマンさん、孫を見てわが歳を知る、といった心境です。

 そらさん、空港だけでなく大曲園地や女満別の丘陵など、大きなヒマワリ畑はあちこちにあります。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

                        8月16日 温根湯道の駅の隣

 みんな野生のキツネならけして見せないだらけた姿です。あびをしたり、座り込んだり、寝転んだり。

狩をしなくても餌が与えられとなればこうなるのでしょうね。

空港のヒマワリ


 そらさん、はてなブログでの名称は美幌だより2か3、またはbihorokiyosh'blogになると思います。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

                                                         8月15日 女満別空港

 久しぶりに訪れた息子一家と出かけた帰りに、女満別空港の一画に植えられたヒマワリに気づき、

車を停めて撮りました。低い位置からなので花畑の全体はわかりませんが、この写真よりはだいぶ

広いのではないかと思います。


 わたしがこちらに移り住んだころに生まれた上の孫が中学生になっていました。

この花の名は?


 そらさん、ヤフーブログからは投稿できなくなりますが、他のブログ(たぶんはてなブログ)に移って続け

ます。ひょっとすると表題が変わるかもしれませんが、その場合今月中にこのブログで報せます。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

                         8月11日 ワッカ原生花園

 ちょっと変わった花です。見るのは初めて。名前がわかりません。ご存知の方は教えてください。草

原逍遥路の脇に咲いていました。下は砂地です。高さは10センチほどだったでしょうか。

キタノコギリソウ


 そらさん、ブログの新たな写真掲載や書き込みができなくなるということです。


 盆栽文化さん、面倒でまだ他のサイトへの手続きはしていませんが、そろそろ時間切れになりそうで

すね。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

                           8月11日 ワッカ原生花園

 ノコギリソウにはセイヨウノコギリソウ、エゾノコギリソウ、キタノコギリソウなどたくさんあります。同じ

名のもののなかでも、花の色合いや葉のつき方などに変異が多いのだとか。今日の写真はすべてキ

タノコギリソウですが、花の色はかすかな紅色、濃い目の紅色、白と三種あります。、

ナミキソウ


 そらさん、カセンソウの花は3~4ミリほどです。


 盆栽文化さん、呑気にしていましたが投稿受付終了まであとわずかですね。はてなブログにでも移行し

ましょうか。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

                           8月11日 ワッカ原生花園

 もともと青色の花は少ない気がしますが、夏の終わりから秋にかけては、ナミキソウとムシャリンドウと

いうよく似た形の青花が咲きます。もっとも葉の形はちがいます。

カセンソウ

 タムラ、『新北海道の花』の白花を全部見直してみたけど、はっきりしなかった。そもそもあの写真では

手がかりが少なすぎるね。


 そらさん、そうですね。エゾフウロの花は径3㎝ほどです。特に目立つところはないけれど、だいたい整

っている馴染みやすい花てすね。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

                          8月11日 ワッカ原生花園

 ネイチャーセンター付近の広い草原全体に咲き広がっていました。同じ仲間であるオグルマとよく似

ています。エゾオグルマは大柄で印象はちがいますが。カセンソウの方が少し早く咲きはじめます。オ

グルマは完全に秋の花というのがわたしの印象です。 


エゾフウロ


 タムラ、何という花か知らないので、調べてみます。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

                           8月11日 ワッカ原生花園

 エゾフウロハマフウロなどの仲間は夏の終わりを予告する花です。オホーツク地方では多くの海岸

草原、湖畔草原で見られます。住民には見慣れた花で珍しくもないのですが、東北地方はともかく日本

の西半分では生えていないようです。